学校生活

2024年9月5日

表現の時間 生活体験文発表会

生徒はこれまで「表現の時間」として、 生活体験文等に取り組んできました✨   この日はその集大成として、 各年次で選ばれた代表生徒が、 全校生徒の前で「生活体験文」の発表をしました😊   クラスメイトの普段は見えなかった苦労を知ったり、 まっすぐで芯の通った考え方を知ったり、 ...

2024年9月5日

創作授業成果発表・投票

生徒の皆さんが一生懸命取り組んできた創作授業の成果を、 講座の代表生徒がパワーポイントを使用しながら発表しました✨         この後は、実際に作品展示場所に行き、投票が行われました。     ...

2024年8月29日

防災避難訓練

本日は、南海トラフ地震の発生を想定した防災避難訓練を行いました。   まずは、1次避難として机の下にもぐり、身を守ります!     次に、2次避難として体育館に移動しました!     その後、「防災イベントカード」を実施しました。 災害時に想定される事例につい...

2024年8月29日

表現の時間 年次内発表会

年次の中で、生活体験文等の発表会を行いました😊   人前に立ち、更には自らの体験を発表することは、 とても勇気がいることで、苦手としている生徒も多い中、 前に立ち堂々と発表をする姿にとても感動しました。       クラスメイトの発表を真剣なまなざしで聞いている姿...

2024年8月26日

表現の時間

「表現の時間」がスタートしました✨ 1週間かけて、”生活体験文”等の下書きから発表まで行います。   そのうちの一つである”生活体験文”とは、自らの体験に基づいて自由に綴る作文のことです。 28日には、年次の中で発表をし、代表者を決めます。 30日には、全校生徒の前で代表者が発表をします!   どのよう...

2024年8月26日

2学期始業式

夏休みも終わり、本日始業式を迎えました!   元気な皆さんの顔が見られて、 先生方もうれしそうです😊   始業式では、校長先生からお話を頂きました。 お話にあったように、自分自身の強みを見つけて、 変化し続ける世の中に対応できるような人材になりたいですね。 自分を磨いていきましょう! &n...

2024年7月23日

1学期終業式

23日(火)終業式が行われました。 校長先生から1学期を振り返る時間を頂き、自分と向き合いました。 みなさんはどんな1学期を過ごしましたか?       2学期の始業式、みなさんに会えることを楽しみにしています😊 交通安全、健康に気を付けて過ごしましょう!

2024年7月22日

表彰式・納め式・壮行会

22日(月)表彰式・納め式・壮行会が行われました✨   まず、多読賞や皆勤賞の生徒を表彰しました。 次に、定通総体で入賞した生徒が賞状を納めました。 皆さんの頑張りが形となって実を結んだこと、とてもうれしく思っています😊 定通総体の結果、全国大会へ出場をする選手へ、校長先生から激励の言葉を頂きました。...

2024年7月19日

創作授業最終日

創作授業4日目最終日の様子を紹介します😊   まだ取り組んでいるところもありますが、 どの講座も素晴らしい作品が完成しました! 8月30日に展示してある作品に生徒が匿名で投票し、 教育祭に出展する作品を決定します✨   みなさんお疲れさまでした。 ひとつの作品に一生懸命取り組み、 ...

2024年7月18日

創作授業3日目

創作授業3日目の様子を紹介します😊   作業も大詰め! それぞれ「たのしい」を見出して作業している様子が見られました🎵