生徒の一日のスケジュール
最新記事:5件

2023年5月24日
山梨県立ひばりが丘高等学校給食調理等業務委託係る一般競争入札公告

2023年5月8日
令和5年度PTA総会挨拶

2023年4月18日
感染症罹患に関する証明書について

2023年4月10日
令和5年度 入学式 式辞

2023年4月10日
1学期始業式校長あいさつ

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。
10:10 1時限開始
11:00 2時限開始
11:45 ランチ
12:45 3時限開始
13:35 4時限開始
14:40 フリータイム
17:00 アルバイト
22:00 帰宅
23:00 おやすみ
前日アルバイトで疲れて寝過ぎちゃった!なんて心配はいりません!
余裕の朝を迎えられます。
ひばりが丘は2時間続けて同じ授業!
ひばりが丘では、2時限続けて同じ科目を学びます。
一日4時限で、学ぶ科目数が少ないので、無理なくじっくり学ぶことができます。
学校が終わった後はアルバイトやお勉強、いろいろなことができますよ!
こんなに時間に余裕がある毎日はひばりが丘でしか味わえません!
部活動にも取り組める!
所属しているソフトテニス部では、定通総体(6月)に向けてみんな練習に励んでいます。
限られた時間の中で、それぞれがマイペースに活動しています。
アルバイトまで時間があるので資格取得のための勉強をしています。
いままでに情報処理系の資格を取得し、今は簿記の資格取得を目指しています。
お金を稼ぐことの大変さを身にしみて感じる毎日です。
アルバイトは、お金を稼げる上に社会勉強もできて、自分自身のスキルアップにもなります。
10:10 1時限開始
11:00 2時限開始
11:45 ランチ
12:45 3時限開始
13:35 4時限開始
14:40 6時限開始
16:15 授業終了
16:30 部活動
18:00 帰宅
22:00 おやすみ
他の生徒は4時限が終わって帰るけど、僕は3年で卒業したいので、5,6時限(共通選択授業)の授業を受けています。
でも週3日だから、他の日は友だちと遊べるし、アルバイトをする余裕もあります!忙しいと感じることもあるけれど
自分のやりたいことは全部やりたいので頑張りたいと思います。
10:00 アルバイト
16:30 こんにちは
16:45 7時限開始
17:30 給食
18:00 8時限開始
19:40 10時限開始
20:25 授業終了
21:00 帰宅
24:00 おやすみ
昼間働いて夜間学校へ行くという本来の定時制高校のスタイル。
働いていくら疲れても学校は休めません。根気とやる気が必要です。
夜間部の生徒は7時限目がおわったあとに給食があります。
栄養もおいしさも極められたメニュー!みんなで食べる給食は楽しい!
夜間部は普通科のみですが、授業内容は昼間部となにも変わりありません。
「みんなより授業が遅れているんじゃないか・・・」なんて心配しなくも大丈夫。
みんながおうちでテレビを見たりしてる頃に学校が終わります。
毎日たくさん働いて学校で勉強することは大変ですが、私にはこのスタイルが合っています!