ホーム > 学校生活 > 探究学習 探究学習 2025年4月24日 フラワーアレンジメント 1年次 総合的な探究の時間で、 1年次はフラワーアレンジメントに挑戦しました🌸 お花と会話をしながら行うことが大切だと教えていただきました。 長さを調節しながら生けていきます🌸 みなさん個性の輝く素敵な作品を完成させていました... 2025年1月24日 富士吉田カルタ制作 総合的な探究の時間 2年次は総合的な探究の時間に、 「ひばりが丘高校のある、地元富士吉田の魅力をカルタにする!」という 活動に取り組んできました。 本日はその取り組みの成果として、 実際に生徒が作成したカルタで遊びました😊 当日は、多くの新聞社や報道局に取材をしていただきました。 ... 2025年1月15日 探究学習 3年次ハローワーク講座 3年次を対象に「ハローワーク講座」が開かれました。 みなさんが転職する際に助けてくれる機関があること、 覚えていてほしいと思います。 また、今回の講座で就職をするときの注意点や流れも 学習することができたかと思います。 今後の活動にぜひ役立てましょう✨ 2024年12月19日 情報発信について 総合的な探究の時間 YouTubeでご活躍されている「あさひまる」さんに 情報発信について講演をしていただきました✨ 情報発信をするツールが溢れている中で、 何を選択し、どのように活用をするか、 あさひまるさんが日々意識していることを教えていただきました! 生徒も興... 2024年10月30日 年金セミナー 総合的な探究の時間 卒業年次生を対象に、年金セミナーを行いました! 年金について理解を深めることができたでしょうか? 2024年10月24日 社会で生きる 総合的な探究の時間 社会人講話として、吉祥寺で住職をされている渡辺様より、 貴重なお話をしていただきました。 「生きること、働くこと」について考えさせられるお話でした。 これから生徒の皆さんが社会へ出て活躍をしていくのを、 たのしみにしています😊 そのためにも、様々な職種の方々から... 2024年9月19日 地域探究 総合的な探究の時間 2年次は地域探究として、ひばりが丘高校のある富士吉田市の魅力や文化を学ぶ活動に取り組みます。 この取り組みの成果として、富士吉田市を紹介するカルタを制作していきます! "「富士吉田」といえば?"で思い浮かぶものをそれぞれ挙げていました😊 素敵な発見があるとうれしいですね✨ 2024年9月5日 先輩の話 総合的な探究の時間 総合的な探究の時間の一環として、 本校を卒業して「アコーディア・ゴルフ」に就職した先輩の話を聞きました。 就職して苦労したこと、良かったことなど、 体験に基づいて分かりやすくお話してくれたので、 生徒もメモを取りながら一生懸命聞いていました。 自分の進路と向き合う大切な時間になりましたね。 ... 2024年7月10日 富士山の自然と環境問題について 3年次 富士山レンジャーの若木様より、 活動の内容や富士山についてお話しいただき、 社会貢献やボランティア活動について 深く考える時間となりました。 富士山について、まだまだ知らないことも多く、 とても勉強になりました! 富士山クイズが楽しかったです😊 2024年7月3日 サポステ講座 1年次 「やまなし若者サポートステーション」より 2名の先生にお越しいただきました。 グループに分かれて、 探し物を見つけるゲームをしました。 互いに協力し合わなければ辿り着くことができません。 どのチームもたのしく活動していました😊 ... 2 / 3«123»