ホーム > 学校生活 > 探究学習 探究学習 2025年10月20日 社会で生きる 総合的な探究の時間 山中湖村出身で現在YBS山梨放送の報道制作局報道部において 取材記者をされている佐藤様が講師となり、お話をしていただきました。 YBS山梨放送に勤めることになったきっかけから、 報道の仕事の難しさや苦労とともに感じるやりがいや魅力について、 たくさんのことをお話ししていただきました。 ... 2025年10月2日 富士吉田について知る 2年次 富士吉田市役所 ふるさと魅力推進課 秋山様に 「富士吉田市の魅力」についてお話していただきました✨ これは、動き出した”ふじよしだカルタ制作”の一環となります。 若者の地元離れを解消するための取り組みや、 移住者向けのサービスなど、 様々な工夫をされていることが分かり... 2025年9月22日 富士山の自然と環境問題について 3年次 富士山レンジャーとしての活動内容や 富士山の歴史、素晴らしいところなど、 たくさんのお話をしていただきました。 ボランティア活動を通して社会貢献することは とても素晴らしいことだと感じました✨ 2025年9月22日 うどん店経営者の話 1年次 1年次は「うどん探究講座」として、 富士吉田のソウルフード「吉田のうどん」について知識を深める学習をしています。 今回は、「うどん店経営者の話」と題して、 吉田のうどんの歴史等についてお話をうかがいました😊 生徒はメモを取りながら真剣に話を聞いていました! 2025年9月4日 社会人講話 ハイランドリゾート株式会社 「ハイランドリゾート株式会社様」のホテルに関する仕事の概要や 本校を卒業して就職した先輩の話を聞きました✨ 将来に向けてどんな高校生活を過ごしていくか、 ヒントがもらえた講演だったと思います💡 2025年7月10日 2年次 花・野菜づくり④ 天気に恵まれ、野菜収穫日和🌞 畑ですくすくと育ったジャガイモを収穫しました! ニンジン・ラディッシュ・サツマイモも 順調に育っています✨ カボチャも小さい実がなってきま... 2025年6月18日 2年次 花・野菜づくり③ こちらはラディッシュの畑です! 立派なラディッシュが収穫できました✨ こちらはじゃがいもの畑です。 日に日に大きくなる葉を見て生徒は嬉しそう😊 雑草を抜き、間引きを行い、しっかり手入れをしました。 2025年5月14日 マナー講座 社会人講話のひとつ、マナー講座として、 「社会で生きて行くためのマナーや心構えについて」というテーマのもと、 笑顔・立ち居振る舞い・コミュニケーションのポイントを教わりました。 人に良い印象を与える方法として、 実際に鏡を見ながら笑顔の練習をしたり、 姿勢を意識してお辞儀の練習をしたり、 実践的なことを教えていただ... 2025年5月8日 2年次 花・野菜づくり② この日は、ピーマン・なす・きゅうりなど 様々な野菜の苗をプランターに植えました😊 土台となる土づくりから始まり、 汗を流しながら一生懸命取り組みました! 2025年5月1日 2年次 野菜づくり① 2年次は総合的な探究の時間として、 「花・野菜づくり」に取り組みます🌻 畑の整備をした後、品種の異なるじゃがいもをそれぞれ植えました。 暑い日が続く中、一生懸命取り組んでいました😊 1 / 3123»