ホーム > 学校生活 学校生活 2025年7月15日 創作授業 1日目 本日から創作授業がスタートしました✨ 1・2年次のみなさんは、 切り絵・絵画・絵手紙・陶芸・かご作り・染物の いずれかの講座を選択して作品を作ります! それぞれ集中して取り組んでいる様子が見られました😊 完成が楽しみです! ... 2025年7月10日 2年次 花・野菜づくり④ 天気に恵まれ、野菜収穫日和🌞 畑ですくすくと育ったジャガイモを収穫しました! ニンジン・ラディッシュ・サツマイモも 順調に育っています✨ カボチャも小さい実がなってきま... 2025年6月18日 2年次 花・野菜づくり③ こちらはラディッシュの畑です! 立派なラディッシュが収穫できました✨ こちらはじゃがいもの畑です。 日に日に大きくなる葉を見て生徒は嬉しそう😊 雑草を抜き、間引きを行い、しっかり手入れをしました。 2025年6月11日 キャリアガイダンス キャリアガイダンスが実施され、 生徒は自分が興味を持った学校や企業の方からのお話をうかがいました✨ メモを取り、真剣に話を聞いている姿が印象的でした😊 自分の進路と向き合う良い機会になったのではないでしょうか? 先を見据えて行動していきましょう! 2025年5月28日 よのなか科 ひばりが丘高校で、「よのなか科」の授業をスタートしました! 正解がないとされる課題に対して、 グループ内でお互いの意見を伝えることで、 自分の意見を発信する力を身に着けます。 「他人の意見を否定しない」「シーンとしない」「カンニング大歓迎」 など、ルールを提示することで、発信することが怖くない雰囲気を作ること... 2025年5月14日 マナー講座 社会人講話のひとつ、マナー講座として、 「社会で生きて行くためのマナーや心構えについて」というテーマのもと、 笑顔・立ち居振る舞い・コミュニケーションのポイントを教わりました。 人に良い印象を与える方法として、 実際に鏡を見ながら笑顔の練習をしたり、 姿勢を意識してお辞儀の練習をしたり、 実践的なことを教えていただ... 2025年5月8日 2年次 花・野菜づくり② この日は、ピーマン・なす・きゅうりなど 様々な野菜の苗をプランターに植えました😊 土台となる土づくりから始まり、 汗を流しながら一生懸命取り組みました! 2025年5月2日 生徒総会 本日は、保護者の方にもご参加いただき、 進路説明会、PTA総会、授業参観が実施されました。 授業参観としては、生徒総会の様子を見学していただきました😊 まず、令和7年度の生徒会役員の挨拶があり、 その後今年度の重点目標が発表されました! 生徒会役員だけでなく、 全校生... 2025年5月1日 2年次 野菜づくり① 2年次は総合的な探究の時間として、 「花・野菜づくり」に取り組みます🌻 畑の整備をした後、品種の異なるじゃがいもをそれぞれ植えました。 暑い日が続く中、一生懸命取り組んでいました😊 2025年4月24日 フラワーアレンジメント 1年次 総合的な探究の時間で、 1年次はフラワーアレンジメントに挑戦しました🌸 お花と会話をしながら行うことが大切だと教えていただきました。 長さを調節しながら生けていきます🌸 みなさん個性の輝く素敵な作品を完成させていました... 2 / 7«12345...»最後 »