ホーム > 学校生活 > 講演会 講演会 2025年9月4日 社会人講話 ハイランドリゾート株式会社 「ハイランドリゾート株式会社様」のホテルに関する仕事の概要や 本校を卒業して就職した先輩の話を聞きました✨ 将来に向けてどんな高校生活を過ごしていくか、 ヒントがもらえた講演だったと思います💡 2025年8月28日 防災講話・防災避難訓練 富士河口湖町男女共同参画推進委員会 地域部会 外川様より、 「女性参加の防災」についてお話をいただきました。 防災が起きたとき、女性のプライバシーや安全を確保することの必要性、 それに伴い、防災計画に女性が参画することの必要性を知ることができました。 本日はありがとうございました。 ... 2025年5月14日 マナー講座 社会人講話のひとつ、マナー講座として、 「社会で生きて行くためのマナーや心構えについて」というテーマのもと、 笑顔・立ち居振る舞い・コミュニケーションのポイントを教わりました。 人に良い印象を与える方法として、 実際に鏡を見ながら笑顔の練習をしたり、 姿勢を意識してお辞儀の練習をしたり、 実践的なことを教えていただ... 2025年2月21日 薬物乱用防止教室 20日(木)薬物乱用防止教室が行われました。 ”薬物乱用”という言葉を耳にしたことはあるけれど、 自分には遠い話だと思っている人も多いと思います。 しかし、近くに潜んでいるのだということを 改めて認識する機会になりました。 ドラッグストアで販売しているような医薬品も 用法容量を確認してしっかりと守ること、 ... 2025年2月14日 教養講座(エビの養殖) 全校生徒を対象に教養講座が行われました。 山梨県でオニテナガエビの養殖をおこなっている 株式会社陸作の代表取締役である今村秀樹様にお越しいただきました。 講演を通して、 好きなことを仕事にするということ、 情熱と信念をもって仕事をすることの大切さを知り、 生徒にとって刺激とな... 2025年2月13日 交通安全講話 全校生徒を対象に、交通安全講話が行われました✨ 自転車に乗るうえで気を付けること、 違反をしてしまった際の罰則内容など 具体的なお話をしていただいたことで 注意喚起に繋がったと思います。 近年は高校生による交通事故が多いようです。 「知識と技術」が伴わない状態で... 2024年10月24日 社会で生きる 総合的な探究の時間 社会人講話として、吉祥寺で住職をされている渡辺様より、 貴重なお話をしていただきました。 「生きること、働くこと」について考えさせられるお話でした。 これから生徒の皆さんが社会へ出て活躍をしていくのを、 たのしみにしています😊 そのためにも、様々な職種の方々から... 2024年9月5日 先輩の話 総合的な探究の時間 総合的な探究の時間の一環として、 本校を卒業して「アコーディア・ゴルフ」に就職した先輩の話を聞きました。 就職して苦労したこと、良かったことなど、 体験に基づいて分かりやすくお話してくれたので、 生徒もメモを取りながら一生懸命聞いていました。 自分の進路と向き合う大切な時間になりましたね。 ...