ホーム > 学校生活 > その他 > 表現の作文校内発表会・高校生議会成果発表 2025年9月2日カテゴリー: 学校生活 その他 表現の作文校内発表会・高校生議会成果発表 表現の作文発表会では、 各年次の代表生徒が全校生徒の前で、自分の生活体験などを発表しました。 普段一緒にいる友人の、 目には見えなかった苦労や葛藤など、 知らなかった側面を知った人も多いのではないでしょうか。 表現の作文発表会を通して様々な想いに触れ、 背筋が伸びる思いでした。 全校生徒の前に立ち、 立派に発表を行ったみなさんに温かい拍手が送られました😊 次に、高校生議会の成果発表が行われました。 高校生議会は、開かれた議会推進のため、 県内高校の代表生徒が集まり、県議会議事堂で模擬議会を行うというものです。 ひばりが丘高校は、その場で、 農政産業観光委員会に関係して、 「外国人のオーバーツーリズムについて」提言を行いました。 本日は、高校生議会で行った提言を全校生徒に向けて紹介し、 議会の様子や感じたことを発表しました✨
表現の作文発表会では、
各年次の代表生徒が全校生徒の前で、自分の生活体験などを発表しました。
普段一緒にいる友人の、
目には見えなかった苦労や葛藤など、
知らなかった側面を知った人も多いのではないでしょうか。
表現の作文発表会を通して様々な想いに触れ、
背筋が伸びる思いでした。
全校生徒の前に立ち、
立派に発表を行ったみなさんに温かい拍手が送られました😊
次に、高校生議会の成果発表が行われました。
高校生議会は、開かれた議会推進のため、
県内高校の代表生徒が集まり、県議会議事堂で模擬議会を行うというものです。
ひばりが丘高校は、その場で、
農政産業観光委員会に関係して、
「外国人のオーバーツーリズムについて」提言を行いました。
本日は、高校生議会で行った提言を全校生徒に向けて紹介し、
議会の様子や感じたことを発表しました✨