図書館から

図書館利用案内
図書館利用のマナー

* 貸出期限を守る(読みきれない時は、延長手続きを)
* 棚からとった本は、必ず元の位置に戻す。(元の位置を忘れたらカウンターに)
* 本を勝手に持ち出さない。
* 本を大切に扱う。汚さない、破らない、折り癖をつけない。
* 図書館でのおしゃべり、飲食、携帯電話は禁止
* パソコンや音楽プレイヤーで音を鳴らさない。
* 借りた本を放置しない。(教室などにおきっぱなしにしないこと)

 

開館時間

9:45~17:45

 

貸出期間

2週間

 

貸出冊数

1人5冊まで
長期休暇の前は10冊まで借りられるので、シリーズ物などは、夏休みや冬休みを利用して一気に読むといいかもしれません。
裏表紙を開いたところに、返却予定日をスタンプします。
期限内に読みきれなかった時は一度持ってきて延長手続きをお願いします。

 

貸出方法

借りたい本をカウンターに持ってきて、司書に声をかけて下さい。
「クラス、出席番号、名前」言って、借りたい旨をを伝えてください。
利用者バーコードと本のバーコードを読み込んで手続き完了です。
司書が不在の時は、カウンターの上の「無人貸出簿」に記入をお願いします。

 

返却方法

カウンターへ持って来て下さい。
自分で棚に戻したり、箱以外の場所に置いたりすると、返却したことになりません。
図書館が閉館時には入り口にある「返却BOX」へ入れて下さい。

 

本の検索

読みたい本がどこにあるのかわからない!という時は司書に聞くのがてっとり早いですが、蔵書検索用の端末を使って自分で調べることもできます。「新しい本」で検索すると最近入った本がすぐわかります。
山梨県内の県立学校の蔵書も調べられるので、この図書館にない本を他校から借りる(相互貸借)こともできます。(相手校の事情によっては、時間がかかったり、借りられないこともあります)

 

本のリクエスト

読みたい本が貸し出し中の時は、予約ができますので司書に申し出てください。
また、新しく図書館に入れてほしい本のリクエストも常時受けつけています。
「リクエストカード」に必要事項を記入して下さい。特定の本ではなくこんなジャンルの本がもっとほしい等のおおまかな希望も大歓迎です。

 

インターネットの利用

不可

 

雑誌について

図書館では、約20種類の雑誌を定期購読しています。
閲覧は自由ですが、最新号は館外持ち出し禁止で、図書館の中だけの利用になります。
棚の内側にしまってあるバックナンバーは、貸出できます。
最新号、バックナンバーともに無断での持ち出しは厳禁です。
なくなったり、ページが切り取られたりした場合、その雑誌は購読を停止したり、閲覧を制限したりすることもあります。

 

棚の本の並び順

図書館の本は、NDC(Nippon Decimal Classification)=日本十進分類法の番号順に並んでいます。
0から9の数字を用いて、大まかな分類から細かい分類へと10づつの項目に分かれています。

 

0 総記 百科事典・情報科学・図書館学・郷土史料
1 心理哲学 哲学・思想・心理学・倫理学・宗教・占い・超常現象
2 歴史地理 各国史・伝記・人物記・地理・地誌・紀行・ガイドブック
3 社会科学 政治経済・法律・統計・社会問題・教育・民俗・軍事
4 自然科学 数学・物理学・科学・天文学・地学・生物学・医学
5 技術工学 環境・建築・機械・電気・海洋・家政学・調理・手芸
6 産業 農業・園芸・畜産・林業・水産・商業・交通・通信
7 芸術体育 彫刻・絵画・写真・工芸・音楽・演劇・スポーツ・娯楽
8 言語 各国言語学・音声・語源・語彙・文法・作文・会話・方言
9 文学 各国文学作品(詩歌・小説・随想等)・作品作家研究

 

 

 

記事検索

最新記事:5件

2024年4月26日

フラワーアレンジメント 1年次

2024年4月26日

うどんナビ贈呈 うどん部

2024年4月26日

令和6年度入学式

2023年8月25日

感染症罹患に関する証明書について(修正版)

2022年11月30日

欠席連絡方法の変更について

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。