よくある質問

入学する前に本校のいろいろな情報を知っていただきたいと思います。ここでは、本校に寄せられる質問をお答えとともにまとめました。
この他にもわからないこと、知りたいことがありましたら、どんどんご質問、ご相談ください。

 

現在、あまり中学校に行けていないのですが、私でもひばりが丘高校の生活を送ることができますか。

過去に不登校を経験した人でも、本校に入学して、高校生活をしっかりと送っている人がたくさんいます。学ぶ意欲や熱意があることが大切です。

授業についていくことはできますか。

パート別やティームティーチング型の授業を展開しており、それほど多くない人数の中で受ける授業が多いため、周りの目をあまり意識せずに学習することができますし、わからないところがあっても先生に質問をしやすいと思います。また、必要に応じて、基礎的な内容(小中学校段階の学習事項)を確認しながら授業を進めます。

授業に出れば、単位をとることはできますか。

単位を取るには、ただ点数を取ればいい、授業に出ればいい、というわけではなく、履修と修得という2つの条件を満たす必要があります。履修とは「その科目の授業に出席し、年間通してしっかりと学習に取り組む」という意味で、修得とは「授業で学んだ内容が身についている(すなわち合格する)」という意味です。履修はしたものの、修得はできなかったということもあり得ます。出席状況が悪ければ、履修が認められないのと同時に修得も認められないケースや、履修はしたものの成績が悪く修得が認められないというケース等があります。

留年はありますか。

本校では仮に単位を落としてしまったとしても、原則として留年はありません(5年目以降は4年次のクラスに在籍することになります)。落とした科目については、翌年以降に再度受け直す必要があるため、他の年次の生徒と一緒に学習することになります。

どうすれば卒業ができますか

卒業するには次の条件を全て満たす必要があります。

 

①各教科に設定されている全ての必履修科目の履修が完了していること。また、情報経理科は専門科目(商業科目)25単位以上の履修が完了していること。

②修得単位数の合計が74以上であること(前籍校の修得単位、高校程度卒業認定試験の合格科目の単位、本校在籍期間に取得した技能審査(検定試験)の単位も含めることができる)。

③特別活動に一定時間以上参加し、活動の成果がその目標から見て満足できると認められること。

→くわしくは特別活動をご覧ください。

④本校に1年以上在籍し(特別な事情があり、学校長が認めた場合は1学期間)、本校で10単位以上修得すること。

⑤在籍した高等学校及び高等学校と同等と認められる学校の年数が3年以上であること。

3年で卒業することはできますか。

可能です。3年間で卒業するためには、いくつかの手段がありますが、主には共通選択授業を受けて他の生徒よりも多く授業を受け、修得単位数を増やす必要があります。本校は通常1日4時間の学校生活ですが、3年卒業を目指す生徒は週に数日6時間の授業になります。ただし、3年卒業を推奨しているわけではなく、基本は4年間じっくり学ぶ学校と考えてください。

卒業後、進学はできますか。

可能です。毎年、大学や専門学校等に進学する人がいます。個々の進路希望に対応できるような指導を実施しています。

→くわしくは進路指導をご覧ください。

 

現在通っている高校をやめて、ひばりが丘高校に入りたいと考えています。この場合、どうしたらいいですか。

引っ越し等の理由で在学中の学校に通うことができない等、転入にあたる条件を満たしていれば転入学検査を受けることができ、合格すると、転入が認められます。在学中の学校で修得した単位や学習中の科目の単位を引き継ぐことができる場合もあります。転入にあたらない場合は、その検査を受けることはできません。まずは、在学中の高校の先生に相談をしていただき、その後、必要に応じて、本校までご連絡ください。また、見学は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

→詳しくは、編入・転入をお考えの方へをご覧ください。

高校に入りましたが退学して、現在はアルバイトをしています。ひばりが丘高校に入りたいと思っています。この場合、どうしたらいいですか。

高校で修得した単位数によって対応が変わります。修得単位がない場合(高校1年生のうちにやめた等)は、他の中学校3年生と同様に高校入試(定時制募集検査)を受け直すことになります。その場合は過去に卒業した中学校を通して受検することになりますので、中学校に書類作成を依頼してください。修得単位がある場合は、編入学検査を受け、合格すると、本校への編入が認められます。在籍した学校の修得単位を証明する書類等を提出していただくことになりますので、退学した高校の先生に相談してください。また、いずれの場合も、一度本校の見学をしてから出願をしていただきたいと思います。

→詳しくは、編入・転入をお考えの方へをご覧ください。

記事検索

最新記事:5件

2024年4月26日

フラワーアレンジメント 1年次

2024年4月26日

うどんナビ贈呈 うどん部

2024年4月26日

令和6年度入学式

2023年8月25日

感染症罹患に関する証明書について(修正版)

2022年11月30日

欠席連絡方法の変更について

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。